毎月の保険料が負担です・・・なんとかならない?
毎月の保険料の支払いって、結構な額ですよね。
1か月で数万円にもなる家庭もあるでしょう。
よくあるファイナンシャルプランナーによる家計相談では、
- 生命保険
- 通信費
- 食費
の3つを見直すように勧めることが多いですよね。
しかし、非常時のための生命保険を解約するのは、本当に節約方法として正しいのでしょうか。
今回は、解約や保障額を減らす以外に、少しでも保険料の支払いをお得にする方法がないか考えていくことにしましょう。
一番簡単で確実な方法は、保険料の支払いを年払いにすることですね。
1年分の保険料をまとめて一括払いにすれば、数千円安くなるでしょう。
家族での外食1回分がタダになると思えば、お得ですね。
でも、1年分って結構しんどいですよね。
毎月の支払でさえ負担に感じているのに、1年分となると月1万円でも12万円、月3万円なら36万円を一括で支払うことになります。
既にボーナスの時期に、一括払いにしているご家庭もあるでしょう。
それはそれで、確実に節約できているので問題ありません。
でも、せっかくのボーナスを、保険料でとられてしまうようなことになってはいませんか?
もしかしたら、住宅ローンのボーナス払いもあるかもしれませんね。
仮にあなたのボーナスが年100万円(手取り)として、生命保険で36万円、住宅ローンのボーナス払いを20万円×2回=40万円していたらどうなるでしょうか?
ボーナスの残りは24万円、4分の1になってしまいます。
これでは、貯まる家計にはなりませんね。
同じ年払いでも、毎月支払ったつもりで別の口座に貯めることができたら、いかがでしょうか?
それならボーナスや貯蓄の切り崩しに頼ることはありませんね。
しかし、今から毎月の支払と別に来年分の支払いのための先取り貯金に励む・・・これって、結構ハードルが高いと思いませんか?
では、たった1回の手間をかけるだけで簡単にできる、お得な裏ワザをご紹介しましょう。
少しでもお得に!保険料支払いの裏ワザとは?
年払いで保険料を支払うのは、現実的には厳しいものがあります。
そもそも、病気やケガで医療費がかかったときに何十万円もぱっと払うような余裕がないからこそ、生命保険に加入しているのですから。
無理な節約は続きません。
節約・貯蓄のコツは、「貯まる仕組み」を作ることです。
そこで活用して欲しいのが、クレジットカード。
節約や家計の見直しをする際には、現金払いで管理するのが王道ですね。
確かに、お金は現金の方が使った気がします。
お財布からダイレクトになくなっていきますから、浪費してしまう人にはクレジットカードでの買い物はお勧めできません。
しかし、生命保険の保険料は毎月定額で、絶対に出ていくものです。
クレジットカード払いにしても家計に占める支出は変わりませんし、支出を把握できなくなることはありません。
そして、クレジットカードには、ただ銀行口座から引き落とすのとは違うメリットがあります。
何だと思いますか?
そう、ポイントです。
ポイントは、カード会社によって違いますし、買い物をする店舗によってもポイントの割合が変わります。
一般的なラインとしては、100円で1ポイントでしょうか。
生命保険の保険料をクレジットカードで支払った場合、1年でどのくらいポイントが貯まるか計算してみましょう。
保険料が1か月1万円だとすると年間12万円、ポイントは1200円。
1か月3万円だとすると年間36万円、ポイントは3600円。
大した金額に感じないかもしれませんが、生命保険は何年・何十年と加入しますよね。
たかが年1200円も10年で12000円、3600円もなら36000円です。
この金額を大きいととるか、それともこれっぽっちととるかは、人それぞれ違います。
でも、毎回スーパーで数十円でも安い方を買うことに比べて、保険料の支払いをカード払いにしたところで何もストレスはかかりません。
1度手続きをとってしまえば、あとは自動的に毎月ポイントを貯めてくれます。
結果としてそのポイントを別の出費に充てることができるのですから、ストレス知らずの節約方法だと思いませんか?
貯蓄・節約の近道は固定費の削減なのですが、生命保険は安易に保険料を安くするわけにいきません。
保険料負担を気にして、保障内容が薄くて必要保障額に満たないような商品に加入するのでは、意味がありません。
健康状態から、安い商品に加入できないこともあります。
全ての人がこの方法を使えるわけではありませんが、生命保険料も少しの手間でお得になるかもしれませんね(*^-^*)
保険商品・保険会社によっても、対応は違う ~まずは確認してみよう~
最近はクレジットカードのポイント合戦が白熱していることもあり、保険料をクレジットカードで払うと考える賢明な消費者も多いようです。
生命保険会社のホームページでも、「よくある質問」で検索すると出てきます。
自分もカード払いに変更したいけれど、これから新規加入する場合だけなんじゃないの?と思ったあなた。
大丈夫、安心してください。
生命保険会社も企業努力を重ねています。
既に加入している保険に関しても、手続きをとれば対応可能ですよ。

(SBIアクサ生命保険株式会社 クレジットカードの取扱範囲拡大について より)
SBIアクサ生命では、2010年の時点でほぼ全てのクレジットカードを利用可能にしました。
多少前後はするものの、他の生命保険各社もこの頃にカード払いを導入しているようです。
IT技術だけではなく、お金を取り巻く情勢も10年あれば変わります。
これからはもしかして、ビットコインで保険料を支払う・・・なんて時代が来るかもしれません。
常にアンテナを張って、お得な情報は逃さないようにしたいものですね。
生命保険で大事なことは何? カード払いのワナにはまってはいけない
お得な生命保険の支払い方法として、年払いとクレジットカード払いについてお伝えしてきましたが・・・
実は、すべての保険料がクレジットカード払いにできるわけではないのです。
残念なことに、現在私が加入している2社は対応不可でした。
ホームページではクレジットカード払いOKとなっているのですが、代理店の人に確認したところできないと言われてしまいました。
ポイントのために現在の契約を解約してカード払い対応の商品に変えるなんてことは得策ではありませんから、この記事を書いている私はこの方法を利用していません。
あと5年くらいしたらできるようになるのかもしれませんから、あきらめずにこれからも時々チェックしていきたいとは思っています。
努力のいらない固定費の節約は、日々の買い物での努力よりも確実ですから。
まずは、あなたが加入している保険をクレジットカード払いにできるか確認してみましょう。
保険金や給付金の請求・更新のときだけではなく、こういう諸手続きも代理店の仕事です。
遠慮することなく、加入した代理店に確認してみましょう。
支払い方法を変更する手続きは面倒に感じるかもしれませんが、たった1度手間をかけるだけでお得になるのなら十分に価値があります。
もしこれから新規加入を検討しているのなら、クレジットカード払いにできるもので契約するとよいかもしれませんね。
ただし、世の中には「この条件で保障を受けられることって、まずないのでは?」という保険商品もあります。
いくらカード払いが可能で安い商品であっても、そんな保険にお金を払うのは無駄というもの。
何のために、どういった状況(リスク)のためにその商品を契約するのか、よく検討してくださいね。
保険料の支払いをクレジットカード払いにできたらお得ですし、できなかったらあきらめて年払いにするなり、他の方法でお金を貯めることを考えればよいことです。
くれぐれも、カード払いのワナにははまらないようにしましょう(*^-^*)