CATEGORY 保険商品を考える

ここでは、実際の生命保険商品についてFP&看護師の独自の視点から解説しています。ただ単に「お得なのか、損なのか」だけでなく、シミュレーションや他商品とも徹底比較!今話題の保険商品をチェックしたい方、必見です。

保険商品を考える

『家族をささえる保険Keep』(オリックス生命)についてFP&看護師の視点から損得を考察してみました

予定外の出来事は、どんなものがありますか? 人の一生には、さまざまな予定外の出来事があります。 それは病気だったり事故だったり、原因はいろいろ。 しかし、私達はどんなことがあっても衣食住にかかる最低限のお金が必要です。 …

保険商品を考える

『じぶんと家族のお守り』(損保ジャパン日本興亜ひまわり生命)についてFP&看護師の視点から損得を考察してみました

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 『じぶんと家族のお守り』って、どんな保険? 一家の働き手にもしものことがあって、それまで毎月もらっていた給料を受け取れなくなってしまったら、今後の生活はどうなると思いますか? 公的な社会…

保険商品を考える

『&LIFE 新収入保険Ⅰ型』(三井住友海上あいおい生命)についてFP&看護師の視点から損得を考察してみました

三井住友海上あいおい生命『&LIFE 新収入保険Ⅰ型』って、どんな保険? 自分にもしものことがあったとき、妻や子ども達の生活はどうなってしまうのだろう? 家庭をつくって夫として・親としての責任を持つようになると…

保険商品を考える

『メディフィット収入保障』(メディケア生命)についてFP&看護師の視点から損得を考察してみました

メディケア生命 『メディフィット収入保障』って、どんな保険? 一家の大黒柱である夫にもしものことがあった場合、心配なのは妻や子供たちのこれからの生活。 いくら遺族年金が受け取れるといっても、夫の給料よりも少ない金額です。…

収入保障保険プレミアム保険商品を考える

『収入保障保険プレミアム』(チューリッヒ生命 )についてFP&看護師の視点から損得を考察してみました

チューリッヒ生命 『収入保障保険プレミアム』って、どんな保険? 収入保障保険は、被契約者が死亡した(もしくは高度障害を負った)場合に遺族の生活を支えるものです。 死亡保険が一括で契約した保険金を受け取るのに対し、収入保障…

メディケア生命 のメディフィット定期保険商品を考える

『メディフィット定期』(メディケア生命)ってどうなの?お得?損?独自の視点で考えました

メディケア生命 『メディフィット定期』ってどんな保険? 日本人は生命保険好きと言われます。 あなたは今、どんな種類の生命保険に加入していますか? 生命保険の基本となる終身の死亡保険に加入している人の中には、子どもが就職す…

オリックス生命の定期保険ブリッジ保険商品を考える

『定期保険ブリッジ』(オリックス生命)ってどうなの?お得?損?独自の視点で考えました

オリックス生命のネット専用生命保険『ブリッジ』って、どんな保険? 銀行もネットバンクの利用者が多くなり、生命保険もネットで情報収集して契約することは、もはや当たり前となりました。 職場に生命保険会社の人が来て契約を迫られ…

ライフネット生命のかぞくへの保険保険商品を考える

『かぞくへの保険』(ライフネット生命)ってどうなの?お得?損?独自の視点で考えました

ライフネット生命の定期保険、『かぞくへの保険』の特徴は? 生命保険の保険料は保険金支払いのための原資となる純保険料と、保険会社の人件費や維持・経営のための付加保険料が含まれています。 この内訳を世間に公表した上で、ネット…

スーパー割引定期保険メットライフ生命保険商品を考える

『スーパー割引定期保険』(メットライフ生命)ってどう?お得?損?独自の視点で考えてみました

メットライフ生命の『スーパー割引定期保険』、特筆すべきは4段階の割引プラン 万が一の場合に備える死亡保険には、終身と定期に大別されます。 終身というのは、自分・家族が何歳になっても最低限亡くなったときに必要なお金を計算し…