【予約を確実に取る方法】医療クリニックで快適にヒゲ脱毛を終わらせるために

医療クリニックのヒゲ脱毛は、本当に予約が取りにくいのか

ヒゲ脱毛を始めようと決心したものの、なかなか予約が取れずに結局諦めてしまった
2回目の予約が取れずにはや半年。俺の髭はいつなくなるんだ?
待って。次のひげ脱毛3か月後だってよ…

なんて嘆く声がSNS等で散見されるが、医療クリニックのヒゲ脱毛は本当に予約が取れないのだろうか?

予約が取れないならヒゲ脱毛やめようかな、と思ってしまう人もいるかもしれないが、これは非常にもったいない。

よく考えてみてほしい。 
特定の個人だけ予約が取れないクリニックなんてある訳がないし、当然、誰も予約の取れないクリニックなんてものも存在する訳がない。

みんな同じ条件なのだ。
つまり、必ずそこには他の人より上手く予約するためのコツやテクニックがあるということである。

快適にヒゲ脱毛を完了させるためにどう予約を取るべきなのか解説しよう。
また、予約の取りやすいクリニックについても解説する。

予約の取り方:基本編

WEBで予約

これからヒゲ脱毛を始めようとしている人はここを参考にしよう。

公式サイトから申し込む

WEBから予約する方法と電話で予約する方法がある。

基本的にWEBからでよい。
専用の予約フォームで申し込むことができる。

予約日時は第三希望まで候補に入れられる。
3つとも同じ日にしないのがコツ。

それから、希望部位を選択。
ヒゲ全体かヒゲ3部位など脱毛したい部分に忘れずにチェックしよう。

最後に要望欄があるので、疑問や悩みを記入しておくとスムーズにカウンセリング・施術が進む。肌の弱い人はここにあらかじめ書いておこう。
(ここを詳しく書けるのがWEB予約の利点の一つ)

予約フォームドクターコバ
Dr.COBA(ドクターコバ)の予約フォーム>

数十分から数時間すると、クリニックから返信が来るが、ほとんどの場合、希望日時ピッタリであることはない
良くて1時間ほど前後にズレる。(おそらくスタッフのシフトの関係上)

運が悪いと、希望日時が3つとも埋まっていることも。 
その時はクリニック側が空いている日時を知らせてくれるので、その日時でもOKであれば、そこにしよう

※これらメールの返信が早いほど予約の取りやすいクリニックと言える。 

2回目以降の予約

2回目以降はWEBでも電話でもどちらでもよいが、電話だと聞き間違いをされることがある

特に診察券のカルテNO.を伝える時、希望日時を伝える時だ。
それに、こちらが聞き間違いをしてしまう危険性もある。
正直、非常に面倒。

2回目以降もWEBからのほうがやはり楽なように思う。
スキマ時間にささっと予約フォームに記入するほうが早い。

予約の取り方:実践編

予約を確実に取る方法
予約を確実に取る方法はこちら。

平日の午前中ならほぼ確実

休日や祝日に予約が取れないのは、みんなその日時を希望しているから。
単純に予約が少ない時間帯なら問題なし。
難なく取れるはずだ。

平日に予約するのは基本なのだが、実際には難しい。
だから、それを可能にするためには、最終兵器「有給休暇」を使おう。

できる限り早めに予約する

2回目以降の予約はとにかくすぐにやること。

ヒゲ脱毛の施術は、医療レーザーと毛周期の都合上、6週間~8週間置き。
その期間が終わってから予約するのでは遅すぎる。

予約可能な期間はクリニックごとに異なるが、
理想は、施術が終わったその日に、次の施術の予約をすることだ。

別の地域のクリニックに予約する

これは大手クリニック限定の方法。(そもそも大手以外は普通に予約が取れる)
実は、地域が違っても申し込めるように配慮しているクリニックは多い

いつも通っているクリニックより多少遠くなったとしても、試す価値ありだ。
コンスタントにヒゲ脱毛に通うというのは、効果を的確に発揮させるうえでも重要である。

予約の取りやすい医療クリニック

有名ではないクリニックなら予約は基本的に取れる。
しかし、大手のほうが料金的にもサポート的にもお得なことが多いのも事実。
個人の診療所よりは大手をお勧めしたい。

Dr.COBA(ドクターコバ)

ドクターコバ
東京(銀座)・名古屋・大阪(心斎橋)に3医院あるクリニック。
この付近に住む(通いやすい)人は、ドクターコバにすれば万事OK。

なんと、施術6回目以降の料金が1回100円(108円)
非常に安いうえに、予約が取りやすい。

全国展開しているような有名なクリニックではないので、予約が殺到しづらいのである。
ドクターコバなら、費用も予約も心配無用だ。

Dr.COBA(ドクターコバ)に申し込む

メンズリゼ

メンズリゼ
全国展開している大手クリニックだが、比較的予約は取りやすい
それは、料金の安さではなく、施術の「質」を売りにしているからである。
(スタッフ全員が脱毛専門)

安さよりも安心・安全と快適な予約を重視する人はメンズリゼにしよう。

メンズリゼに申し込む

正直なところ、湘南美容クリニック以外は、予約が取りやすいように思う。
湘南があまりにも人気過ぎて予約が取れないだけであって、他のクリニックならそこまで苦労することはない。

それに、地域差も大きい。
湘南でも難なく取れるところは取れる。

さらに言えば、上述した「予約の取り方:実践編」を実行すれば、それが例え湘南であっても予約は問題なく取れる
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックに申し込む

重要なのは、放置してしまわないこと

ヒゲ脱毛は全体的に生えそろったなと分かるくらいで次の施術をするとよい。

間隔が短すぎるとよくないが、期間が空く分に関してはあまり悪影響がないので、予約がコンスタントに取れなくてもあまり心配しなくていいだろう

ただし、当然だが、時間が経ちすぎると完了までが遅くなる。

そのため、予約が希望のタイミングで取れない=脱毛効果が落ちる、のは間違いない。

だから、ただ漫然とこの日時に予約できたらいいなあ、と思って申し込むのでなく、常に次の施術のことを考えて、予約を取るように心がけよう。

予約が取れないからといって、放置してしまうのが一番よろしくない。 
(髭を本気で無くそうとしている人はそんなことしないと思うが)

まず初めの段階。
「明らかに髭が薄くなり、髭剃り回数が減って楽に剃れるようになった」
という状態になるまではできる限り早く脱毛することをお勧めする。

ヒゲマスター
予約は案外あっさり取れたりすることも多い。
とにかくまずは、申し込んでみよう

各医療クリニックの解説はこちら