ラムダッシュ(パナソニック)の選び方~電気シェーバーを型番ごとに徹底比較~

Panasonic(パナソニック)のラムダッシュを比較・解説

Panasonic(パナソニック)の電気シェーバーであるラムダッシュシリーズ

日本製で日本人の肌質・髭に適しているため、愛好者は多い。

定期的に新商品を出したりバージョンアップさせたり常に製品の改良を行っているが、その分種類が多く、どれを選べばいいのか迷ってしまいがちだ。

そこで、各モデルの性能や特徴を比較し、自分に適したシェーバーが選びやすいようにシンプルにまとめてみた

シェーバー選びに悩む男たちは参考にしてみてほしい。

手っ取り早くオススメが知りたい方はここ

今すぐオススメのラムダッシュが知りたいという方はここで選ぼう。

費用を抑えつつ(1万円前後)、十分な性能を持つシェーバーが欲しい
髭が濃い、深剃りしたい、キレイにスムーズに剃りたい

ラムダッシュは基本このどちらかでOK
ラムダッシュの強みを特に活かせるお風呂剃り対応のモデルを選んでおけば間違いない。

Panasonic(パナソニック) ラムダッシュ製品一覧

3枚刃ラムダッシュ

ヒゲマスター 型番 カラー 洗浄器 ケース お風呂剃り 購入
方法
ES-LT8A-S ES-LT8A -S(シルバー調) あり あり × amazon
楽天
ES-LT7A-S ES-LT7A -S(シルバー調) あり なし × amazon
楽天
ES-LT5A-H ES-LT5A -H(グレー) なし なし × amazon
楽天
ES-LT2A-K ES-LT2A -K(黒) なし なし × amazon
楽天

※スマホでは横にスクロールして見てほしい

お風呂剃り対応モデル
ヒゲマスター 型番 カラー ヘッド 泡モード ローラー 購入
方法
ES-ST2Q-W ES-ST2Q -W(白)/-R(赤)/-K(黒) 固定 × × amazon
楽天
ES-ST6Q-R ES-ST6Q -R(赤)/-S(シルバー) 密着スイングヘッド × amazon
楽天
ES-ST8Q-N ES-ST8Q -N(ゴールド)/-A(青) 密着スイングヘッド amazon
楽天
ES-ST2P-K ES-ST2P -K(黒)/-R(赤)/-W(白) 固定 × × amazon
楽天
ES-ST6P-S ES-ST6P -S(シルバー)/-A(青) 密着スイングヘッド × amazon
楽天
ES-ST8P-H ES-ST8P -H(グレー)/-R(赤) 密着スイングヘッド amazon
楽天

※ES-ST2P・ES-ST6P・ES-ST8Pは生産終了しているが、通販サイトでは割引価格で購入することができる

5枚刃ラムダッシュ

2019年モデル(最新モデル)

ヒゲマスター 型番 カラー お風呂剃り 洗浄器 重さ 購入
方法
ES-CSV6R-A ES-CSV6S -A(青) なし 200g amazon
楽天
ES-LV9DX ES-LV9EX -S(シルバー調) × あり 215g amazon
楽天
ES-LV9D-S ES-LV9E -S(シルバー調) × あり 210g amazon
楽天
ES-LV7D-A ES-LV7E -A(青)/-T(茶) × あり 210g amazon
楽天
ES-LV5D-K ES-LV5E -K(黒)/-R(赤) × なし 200g amazon
楽天

ラムダッシュ2019年モデルは「ラムダッシュAI」が搭載されている。2018年モデルよりスピーディーでスムーズなシェービングが可能となった。
フォルムやカラーの違いはほぼなし。

2018年モデル

ヒゲマスター 型番 カラー お風呂剃り 洗浄器 重さ 購入
方法
ES-CSV6R-A ES-CSV6R -A(青) なし 200g amazon
楽天
ES-LV9DX ES-LV9DX -S(シルバー調) × あり 215g amazon
楽天
ES-LV9D-S ES-LV9D -S(シルバー調) × あり 210g amazon
楽天
ES-LV7D-A ES-LV7D -A(青)/-T(茶) × あり 210g amazon
楽天
ES-LV5D-K ES-LV5D -K(黒)/-R(赤) × なし 200g amazon
楽天

※前モデル(2017年)に比べ、カラーがマットな質感に変更。また、ヒゲセンサーの感度が約1.8倍に向上している。その他変更点なし。

⇒楽天でラムダッシュ5枚刃を探す

ヒゲマスター 型番 カラー お風呂剃り 洗浄器 充電表示 購入
方法
ES-CSV6Q-A ES-CSV6Q -A(青) なし 5段階 amazon
楽天
ES-CLV9CX-S ES-LV9CX -S(シルバー調) × あり 10段階 amazon
楽天
ES-CLV9C-S ES-LV9C -S(シルバー調) × あり 10段階 amazon
楽天
ES-CLV7C-A ES-LV7C -A(青)/-T(茶) × あり 3段階 amazon
楽天
ES-LV5C-K ES-LV5C -K(黒)/-R(赤) × なし 5段階 amazon
楽天

※スマホでは横にスクロールして見てほしい

5枚刃用ハードケース

旅行・出張の多い方におすすめ

コンパクトシリーズ

持ち運びを重視する場合にはこちらも人気。剃り味は通常の5枚刃・3枚刃と変わりない。

ヒゲマスター 型番 カラー 刃の枚数 ケース お風呂剃り 購入
方法
ES-CV70-S ES-LT5A -S(シルバー調) 5枚刃 あり × amazon
楽天
ES-CT20-S ES-LT2A -S(シルバー調) 3枚刃 あり × amazon
楽天

各モデルの違い

3枚刃ラムダッシュの各違い

ラムダッシュ3枚刃

収納ケースがついているかどうかの違い。
スタンダードな3枚刃のシェーバー。
洗浄器が必要で、お風呂剃りが不要な方はコレ。

上記のモデルに洗浄器もケースも付いていないバージョン
洗浄器もお風呂剃りも不要な方はコレ。

上記のモデル(ES-LT5A)に充電スタンドが付いていないモデル。
充電残量が5段階ではなく、催促ランプがあるだけ。
シンプルに本体だけ欲しい方はコレ。

3枚刃お風呂剃り対応
  • ES-ST8Q
  • ES-ST8P(前モデル)

前モデル(ES-ST8P)との違いは「ヒゲ起こしフィン」が付いていることとカラーリングだけ。
3枚刃お風呂剃りの中で最も高性能。

  • ES-ST6Q
  • ES-ST6P(前モデル)

前モデル(ES-ST6P)との違いはカラーリングだけ。
ラムダッシュ3枚刃の中で、性能と価格のバランスが良く一番お手頃。

  • ES-ST2Q
  • ES-ST2P(前モデル)

前モデル(ES-ST2P)とは若干カラーリングが異なる程度で違いはほぼない。

ラムダッシュ3枚刃(お風呂剃り対応)の性能の違い

ES-ST8Q:泡メイキングモード・密着スイングヘッド・スムースローラー

ES-ST6Q:泡メイキングモード・密着スイングヘッド

ES-ST2Q:上記なし

ヘッドが動いた方が剃りやすいので、3枚刃でお風呂剃りを考えている方は、密着スイングヘッドのあるES-ST8QES-ST6Qにしよう。
どちらも非常にコスパが高い。

肌への負担を考えるならスムースローラーのあるES-ST8Qだが、そこまで考える方には5枚刃のほうをお勧めする。

3枚刃かつお風呂剃りという条件で選ぶなら、ES-ST6Qがベスト
ES-ST2Qは低価格だが、ヘッドが動かず剃りにくいので、あまりお勧めしない。

5枚刃ラムダッシュの各違い

ラムダッシュ5枚刃
5枚刃は基本的にお風呂剃り対応ではない。

上記2つはケースが付属しているかどうかだけの違い。

5枚刃ならどのモデルも剃り味自体は変わらない。
充電表示段階の違い洗浄機の有無だけ。

洗浄器がいらない方はES-LV5EでOK。

洗浄器が必要な方で、残充電表示を詳しく知りたい方は、ES-LV9EXES-LV9E
3段階で十分な方は、ES-LV7E

5枚刃でお風呂剃り対応はこれだけ

5枚刃は非常に剃り心地がよいが、上記のモデルはお風呂剃り対応していない。
お風呂剃り対応かつ5枚刃が欲しい方はこちら。

パナソニック唯一のお風呂剃り対応&5枚刃。
お風呂剃り対応であること以外は、ES-LV5Cと同性能。

洗浄器は付属していないが、お風呂で洗えるので問題なし。

ES-CSV6Sは、なぜか公式サイトに載っていないレアなシェーバー。
ラムダッシュすべての良いとこ取りの性能なので、予算に問題がなければコレ一択

高いとはいえ、洗浄器の付いている他の5枚刃モデルよりはるかに安い。
パナソニックのシェーバーの中でもっともオススメである。

ES-CSV6Sの体験談(レビュー)はこちら

ラムダッシュの選び方

ラムダッシュを選ぶ際に知っておきたいポイントは3つ。

1. 3枚刃と5枚刃では同じラムダッシュでも剃り味に絶対的な違いがある

2. ラムダッシュはお風呂剃り対応モデルでこそ真価を発揮する

3. 髭の濃さや肌荒れ(カミソリ負け)に悩んでいるなら、コストを惜しまない

  • その他のポイント
  • 洗浄器は面倒なくシェーバーを洗えるが、洗浄器自体の維持に洗浄液や定期的な掃除などのコストを考慮する必要あり

髭の濃さから考える

あまり濃くない
 
⇒3枚刃でOK 

ES-LT5A
ES-LT2A

でも、肌は弱い(カミソリ負けする)
⇒3枚刃お風呂剃り対応でOK 

ES-ST8Q
ES-ST6Q

髭が濃い・剛毛・毎日剃る
 
⇒5枚刃なら問題なし 

ES-LV5C

でも、肌は弱い(カミソリ負けする)
⇒5枚刃お風呂剃り対応がベスト 

ES-CSV6R

価格(予算)から考える

1万円以下
ES-ST2P
ES-ST6P

現在、型落ちで安くなっているのでお買い得。

1万円台

3枚刃のほとんどがこの価格帯。
入門モデルがこのあたり。
とは言え、髭は十分に剃れる。

2万円台
ES-LV5E
ES-LV7E

洗浄器付モデルではES-LV7Cが最も低価格。

3万円以上
これらはラムダッシュの最高級モデル

ES-LV9E
ES-LV9EX
ES-CSV6S

洗浄器付モデルは必然的に値段が上がる。

ウェット剃りのすゝめ
肌が弱くなくても基本的に髭剃りは入浴中がオススメ

  • シェーバーがすぐに洗える⇒衛生的&洗浄器必要なし
  • 髭が飛び散らない⇒服が汚れない&部屋が散らからない
  • 髭を蒸らしやすい⇒髭が剃りやすくなる&肌を傷めにくくなる

まとめ:Panasonic(パナソニック)ラムダッシュ批評

お風呂でラムダッシュ
単純に髭を剃るだけなら、3枚刃お風呂剃り対応で十分である。5枚刃より剃り味は落ちるが、あくまで比較しての話。

ラムダッシュは非常に快適に髭を剃れるシェーバーなので、そこは心配無用だ。

3枚刃は、「とりあえず電気シェーバーが欲しい」という方が最初に購入するのにもうってつけ。T字剃刀を常用している方にもお勧めしたい。

ただ、剃り心地や剃り味を求めるなら絶対に5枚刃が良い
さらに言えば、お風呂剃り対応していれば文句なしである。

髭剃りが面倒で仕方ない・肌が荒れて苦痛だ、という方はこちら

ヒゲ脱毛中の電気シェーバーの重要性

ヒゲ脱毛中は肌の状態がカギ。

髭剃り後は肌荒れしやすくなるし、ニキビや毛嚢炎もできやすくなる。
また、剃り残しがあると面倒なので、いかに肌に負担なくキレイに剃れるかが求められるのだ。

ラムダッシュのお風呂剃り対応モデルなら、その点は一切問題なし。
軽快に剃れるし、入浴中に剃れば肌への負担軽減にもなる。
空剃り(ドライ剃り)より菌が入りにくいので、ニキビも毛嚢炎もできにくい。

日本人の髭には、やはり日本製のシェーバーが合うと思う。

電気シェーバーは、パナソニックのラムダッシュから選ぼう。

ヒゲ脱毛に関するページはこちら