
この記事の目次
施術2回目のヒゲ脱毛開始!
メンズリゼ福岡天神院にて
受付で診察券を渡し、施術時間まで待合室で待機。
相変わらず『リゼウォーク』のインタビューが延々と流されている。
12時丁度に看護師さんに案内され、施術室へ。
ベッドに横になると、
「前回の施術後に肌に異常はありませんでした?」
「麻酔なしで大丈夫ですか?」
と看護師さんに訊かれた。
そう、今回も予定通り麻酔はなしにした。確かに痛かったが、今回もなんとか耐えられるだろう。特に肌に異常は出なかったし、大丈夫なはず。
今回は朝に髭を剃ってきたのだが、なんと昼になるまでに少し伸びていたらしく、また剃ってもらうことに。(朝剃って昼にもう伸びるとは…!我ながら嫌気がさす)
それから、照射範囲を確認し、目にゴーグルを当て照射開始。
と、ここで前回と違うことに気付く。
「あれ?(炎症を抑える)クリーム塗ってないような…?」
前回と手順が違うけれど…
今回の施術順は、
左頬⇒あご下(喉)⇒右頬⇒あご⇒鼻下
前回(1回目)の施術順は、
あご下(喉)⇒ほお(左右)⇒あご⇒鼻下
あご⇒鼻下の順番は同じだが、始まりが違う。
看護師さんによってやりやすい順番があるのだろうか。
だが、問題はそこではない。
前回は、一回当てるごとに「ハイ、ハイ」と声掛けを行いながら照射してくれたうえに、当てた部分を指でなぞってくれた(おそらく、クリームを塗ってくれていた)。それがなかなかに痛みの軽減になった。
しかし、今回は声掛けもなく指でなぞってくれることもない。さらに、クリームも塗っていないと思われる。
私は「1回目だけのサービスだったのか?」と思ったが、痛みに耐えることに意識が向いてしまっていて深くは考えられなかった。
施術終了後の冷たいタオルの当て方もイマイチだ。肝心の鼻下部分にちゃんと当たっていない。前回は氷も当ててくれたが、今回はなし。
その際に「クリームを塗りますね」とタオルを当てながら言っていたはずだが、どのタイミングで塗った?これもまったく記憶にない。施術前と同様に塗られた感覚が一切ない。
看護師さんはそそくさと部屋を出て行ってしまった。
もしかすると、タオルを取りに戻ってきた時に塗ってくれるのかもしれない、そう思ったが、アフターケアについてと次回の施術日を確認しただけで終わった。
1回目だけのサービスであったなら、クリームなしなのは納得できる。しかし、「塗りますね」と言っておきながら、塗らないのは間違いなく忘れているだろう。
施術後に訊くべきだったのだろうが、「終わったか」という安堵と達成感でその時は忘れ去ってしまっていた。今度、確認するしかない。
看護師さんによって大きな差異がある
結局、施術後は、
「日焼けには気を付けてください」
「今日はシャワーだけにしてください」
「お疲れさまでした」
ほぼこれだけだった。
うーむ。
そのあと、待合室で数分待ってから、診察券を返してもらい帰宅。
1回目に比べてあっという間だった。
次回の施術はまた8週間後以降とのこと。
今回特に感じたのは、看護師さんによって施術・対応に大きな差異があることだ。これが、効果の違いにつながらなければいいのだが…