
リゼクリニック(福岡天神院)到着、カウンセリング~施術までの流れ
メンズリゼに予約時間の15分ほど前に到着。
エレベーターで3階まで上がってすぐに靴箱があるので、スリッパに履き替える。
受付で問診票をもらい、住所、氏名、病歴、現在の体調などを記入。
そのあと事務の方に、施術について軽く説明を受け、同意書にサインをする。
カウンセリングの時間まで待合室で待機。
待合室は実にシンプルで、数人が座れるほどの広さくらいしかない。
モニターでは、『リゼウォーク』に関するインタビューが延々と流されていた。
非常に狭い。男性だと3人で限界だろう。
とは言え、男性客は一人もいない。
時間になると、事務員さんに連れられ、カウンセリング室へ。
カウンセリングに対応してくれたのは、福岡天神院の院長。
非常に丁寧に注意事項を説明してくれる。公式サイトで書かれていることをより分かりやすく教えてくれる感じだった。
(メンズリゼのカウンセリングは無料。施術はせずにカウンセリングだけでもOK)
(カウンセリング室)
1回目だからか、かなり入念に説明を受けた。
院長を含め、事務員さんも施術する看護師さんも気さくな感じで、悩みや質問も訊ねやすく、しっかり答えてくれる。
もともと施術までの予定だったが、これでヒゲ脱毛がより確信できた。
(あまりにも応対がひどい場合は断念することも考えていたので)
特に注意してほしいと、「日焼けをしないこと」を念押しされた。
日焼けをすると施術ができないからだ。レーザーが強く反応して火傷になる危険性がある。
これから夏が来るのになかなか難しいことを要求してくれる…。
まあ、でも、脱毛は期間を空けるほど効果が高まるので、日焼けが治ってからでも全然問題ないのだそうだ。
なるべく早く脱毛を完了させたい人は注意が必要。(私もそうだが)
20分ほどでカウンセリングは終了。
施術時間になるまで、待合室で待機。
早めにカウンセリングが終わったからといって、早めに施術を始めてくれないらしい。そこもしっかりしている。
時間になると、看護師さんに連れられ、施術室へ。
いよいよヒゲ脱毛だ。
(気がかりなのは痛みだ。少し緊張している)
ヒゲ脱毛開始~施術の手順~
施術室は余計なものが一切なく、服を掛けるロッカーとベッドと脱毛マシンだけ。
(この脱毛機は「ジェントルヤグ」)
看護師さんからいくつか説明を受けて、ベッドに横になる。
毛布を掛けてくれるのだが、非常に暑い。
(夏は特に暑くなるだろうし、痛みも相まって汗が大量に出てくるので、施術中は薄着になることをおすすめする)
施術前に電動シェーバーで髭を剃ってくれた。
前日の夜に剃ったにもかかわらず、伸びていたのだろう。申し訳ない気持ちになった。
(髭の伸びる速度が速い人は、当日の朝に剃るのが良い)
そのあと、顔に炎症を抑えるクリームを塗り、写真撮影。
記念撮影ではなく、髭と肌の初期状態を記録しておくためだ。施術後に異常が発生した時や施術の効果を見比べるのに使う。
それから、水性ペンで照射範囲にマーカーを引いてもらえる。
「このくらいでいいですか?」と訊かれ、鏡で確認。結構広めにしても対応してくれるようだ。(なので、気になるところまで遠慮なく広めに引いてもらおう)
レーザーが目に入らないように、当て布とゴーグルを装着。
そして、ようやくヒゲ脱毛開始だ。
一度、どのくらいの痛さかを確認するためにレーザーを当ててもらう。
うん、痛い。痛いかも。
でも、これならいけそうだな、という感じ。一回だけなら…。
あご下からのスタート。
連続照射し始めるとものすごく痛い。続けてすると、痛みが蓄積されていくかのようだ。
「あ、これは麻酔しないといけないやつだ、やばいかも」
と思ったあたりであご下は終了。特にのど辺りが痛かった。皮膚が薄いと痛みを感じやすいのかもしれない
次は、ほお。
あご下ほど痛みはなく、毛自体もあまり多くないところだからか、スムーズに終了。
あくまで、あご下よりは痛みがなかった。
その次はあご。
ここはかなり痛い。あごの面積があまり広くなかったことに感謝するレベルで痛い。
実は、一番痛いところを最後にしてるんじゃ…、と思えてくる。
レーザーを当てにくい唇下を伸ばして照射し、終了。
最後は鼻下。
相当な痛みを覚悟したが、もう慣れてしまったのか、あご下よりは痛みを感じなかった。
でも、十分痛い。ほおを膨らませて唇の端を照射して完了。
確かに痛いが、15分ほどで終わるので我慢できる。
看護師さんが照射した場所を指でなぞってくれるのだが、それがかなり痛み軽減に効果があった。もしかすると、炎症を抑えるクリームを塗りながら照射していたのかもしれない。
施術後は、冷たいタオルと氷で冷やしてくれる。ついでに、マーカーを拭き取られ、アフターケアについて説明を受けて、
これで、ヒゲ脱毛(1回目)終わり。
(診察券と軟膏)
次の脱毛(2回目)は8週間後以降になった。
(髭の場合は最低でも6週間は空けないといけない)
予約は1ヶ月後までしか取れないので、改めて予約する必要あり。
診察券にカルテNO.が記載されているので、次からはその番号で予約できる。
1回目終了後の髭の状態と感想はこちら
1回目の施術終了後、髭にどのような変化が現れたのか、痛みはどの程度だったのかを詳しくレビューしている。ぜひ参考にしてほしい。実際の写真も載せてある(一応、閲覧注意)。次回(2回目)の体験談
メンズリゼ公式
ヒゲ全体を1回9,800円で施術できるトライアルプランあり。ヒゲ脱毛がどんなものか知りたい方はやってみよう。