
この記事の目次
ヒゲ脱毛前後のケア方法
ヒゲ脱毛はただレーザーを照射してもらえばいい、という訳ではない。
前後のケアが不十分だと、思わぬ肌トラブルが発生する可能性が高くなるうえに、脱毛効果を十分に得られないのだ。トラブルが起きても医療クリニックではきちんとした処置をしてくれるが、
快適に脱毛を「完了」させるためには、自分で自分のためのケアを入念に行う必要がある。
脱毛前のケア方法(注意すべきポイント)
保湿は厳守する
日焼けしない
毛を抜かない
肌を清潔に保つ
ヒゲをしっかり剃っておく
脱毛後のケア方法(アフターケア)
まずは保湿
お風呂はシャワーだけ
激しい運動や飲酒はしない
日焼けも当然しない
保冷材や氷を使う
肌を清潔に保つ
できれば3日間はヒゲ剃りしない
ヒゲ脱毛前後のケアに最適な保湿アイテム
なめらか本舗 とってもしっとり化粧水&乳液
プラチナレーベル ハトムギ化粧水
700円未満と安いうえに1000mlの大容量。もったいぶることなくどんどん使える。ヒゲ脱毛後の敏感な肌は、いくら保湿してもし足りないくらいなので、大量にバシャバシャと使える化粧水は非常に有用性が高い。これまであまり保湿なんて意識したことなかった、という方の入門用に最適だ。
クワトロボタニコ (QUATTRO BOTANICO)
男性向けのオールインワン化粧水。化粧水・美容液・乳液の役割をこれ一本で果たしてくれる。上記2つよりも高めの価格であるが、アフターシェービングケアアイテムでランキング1位の人気商品だ。ヒゲ脱毛後のケア用だけでなく、顔のテカリや毛穴の開きが気になる方にもお勧めしたい。
「肌への思いやり」がヒゲ脱毛を効率良く「完了」させるカギ
ヒゲ脱毛前後はとにかく保湿は絶対。
これさえ徹底しておけば面倒なトラブルが発生するリスクは十分減らせる。
「そもそも誰のためにヒゲ脱毛をしているのか」を考えれば、肌ケアも入念にせざるを得なくなるはずだ。
ヒゲ脱毛は究極的に自分のためのもの。
それを心に強く留めておこう。
他人がいくらヒゲの濃さに悩んでいようが、気持ち悪く見られていようが、まったく関係ない。だが、それが自分なのだ。見て見ぬ振りなどできる訳もない。
自分が自分の意思でヒゲ脱毛を始めたからには、やはり「カンペキ」に終わらせるべきだろう。
ヒゲが無くなった自分がどうありたいのか、どういう人間になりたいのか、を常に考えながら、「肌への思いやり」を忘れずにしっかりケアを続けてほしい。