【メンズリゼ7回目終了後】ヒゲの部位ごとの脱毛結果と感想

7回目の施術終了!痛みについて

7回目の体験談(メンズリゼ福岡天神院)はこちら
【7回目】メンズリゼでヒゲ脱毛~移転してより快適に~

メンズリゼ7回目
ヒゲ脱毛も7回目ともなれば、痛みも弱まり少しは慣れてくる。
と思いきや、やはりまだまだ痛い

おそらく、痛みを忘れたころに施術日がやってくるので余計にそう感じるのだろう。

でも、今回はあっさり赤みとヒリヒリ感が引いた

これまでは、数時間は赤さが残ったままになっていたのだが、今回は30分足らずで赤みとヒリヒリ感が両方ともなくなったのである。

皮膚自体がレーザー照射に慣れてきたのだろうか。

髭のレーザー脱毛は、麻酔なしだとハッキリ言って、ツライ
人によっては、お金や時間がかかること以上にネックとなるポイントなので、余計な我慢をしたくない方は、初めから麻酔を使うことをお勧めしたい

そもそも、レーザー脱毛は「熱で毛根を焼く」方法だ。

当然痛みは凄まじい。それに、毛が濃いほど痛みも強くなるため、髭は体毛の中で最も痛みが強くなってしまうのである。

痛いからこそ効果を見込めるのだが、髭自体もそう簡単にはいかない。
女性の顔脱毛でさえ、医療レーザーであっても、6~9回はしないと満足いくほどに脱毛できないのだそうだ。
男の髭となると、その2倍かかってもおかしくはないだろう。

ヒゲ脱毛は長期戦。だからこそ、快適に痛みなく済ませる必要がある。
しかし、もうここまで来たからには最後まで麻酔なしでやり切ろうと思う

施術7回後の所感

メンズリゼ施術室
髭には時間がかかることは十分に覚悟していたが、それでも不安になってしまう

他のブログや口コミでは6回もすれば、たいてい効果は出ているようなのでなおさらである。

でもまあ、
これからヒゲ脱毛を始める方の中にも、私のように効果が現れづらい人がいるだろうから、
そういう方たちにとっての目安となればいいかな、と思う。

それに、女性の顔脱毛でも6回や7回では満足のいく効果は現れない。
男の髭となればなおのことだ。

むしろ、まだ6回で明確な(見てハッキリと分かるような)効果を求めるのは、性急すぎるのかもしれない

今のところ、

  • 喉あたりの髭が薄くなった
  • 髭が若干剃りやすくなり髭剃りの時間が少し短縮した

これだけでも現時点(7回終了)では満足すべきか、と思うことにした。

髭の濃さや成長速度に影響される

このようにヒゲ脱毛の効果の出方には個人差がある

効果があると偽り見せかけるよりも、良心に従いありのままを体験談として記録しようと決めているので、私のように誰もが必ずしも効果が出るのが遅い訳ではないので、そこは心配無用。
(実際にはこれが遅いかどうかも分からないが…)

私自身、髭の濃さと伸びの早さはなかなかのものと自負している

一般的な髭の方ならもっと早く効果がでるはずだ。
(一般的な髭の濃さの方は脱毛しようと思わないかもしれないが…)

現に他の方の体験談を見てみると、6回でそれなりに効果は出ているようだし、それが「普通・一般的」なのかもしれない。

医療レーザー脱毛は最善の手段

一概に「何回目で効果が出る!」
断言できないのがヒゲ脱毛

お金と時間をかけているために不安は大きくなるが、早急な判断で完了する前にあきらめるほうがもったいないのは間違いない。

「着実に粘り強く続けていく」
もとからヒゲ脱毛とはそういうものであろう。

今後、もっと科学技術が進歩してレーザー脱毛機の性能がアップすれば、「痛みのない効果がすぐに出るヒゲ脱毛」が実現できるようになるかもしれない

しかし、現状ではこれが最善の手段なのである。

であるから、効果の出方に不安を抱えている方、始めようか迷っている方は、個人差があることを認識したうえでヒゲ脱毛をはじめてほしい。

私もそう。
これは自分にも言い聞かせねばならない。

不安になるのは当然だ。仕方ない。 

でも、ヒゲ脱毛を始めない限り髭は永遠になくならないのだ
まずは一歩を踏み出すことが大事。

7回目のヒゲ脱毛を終えて改めてそう思ったのであった。

ヒゲ脱毛は長期戦だからこそ、電気シェーバー選びも重要

髭剃りがスムーズに完了できない方は電気シェーバーを見直してみてほしい。
劇的に剃り心地が改善することもある。

ヒゲ脱毛7回目直後の部位ごとの髭の状態

自分の髭を写真に撮って、眺めたことがあるだろうか。
ほとんどの方がないと思う。
ましてや、憎き髭である。
そんなことしたくないし、見たくもない方がほとんどなはずだ。

しかし、体験談にそれを載せない訳にもいかない
もう7回目なので今更感は否めないが、気持ち悪いのが見たくない方はスルーしてほしい
一応、髭の写真は最後に載せるようにはしているが…。

7回目終了直後の髭1
ヒゲ脱毛7回目直後の髭と肌の状態。
もうすでに生えてきてる…。
やはり問題は鼻下とアゴの髭か…。

7回目終了直後の髭2
頬はまあまあ。
今のところ、頬が一番髭がなくなってキレイになっている部位だろう。

7回目終了直後の髭3
アゴ下は少しだけ赤みがかっているが、すぐに引いた。
鼻下とアゴに比べれば、毛がまばらになっている。

今改めて気付いたけれど、別に「全く効果が出ていない訳ではない」ので、少し安心した。

しかし、髭と言えば、鼻下とアゴなので、そこが減らない限りは満足できないのも事実。

施術直後では分からないので、後日経過写真をアップする予定

レーザー脱毛をした瞬間に髭が抜け落ちる訳ではない。
施術後、1週間から2週間で髭に変化が現れる
髭が抜けてきたり部分的に薄くなったり、伸びるのが遅くなったと感じたりだ。

これも個人差があるので、あくまで目安ではある。
すぐに効果が出なくて焦ってしまう方もいるみたいだから、念のため注記しておく。
髭はそう簡単にはなくならない。
私の体験談を参考にしてもらうと分かりやすい)

ヒゲ脱毛7回目終了から20日後のヒゲの状態

以下の写真は、7回目の施術が終了してから、20日後の髭の状態である。
(3日間ほど髭を伸ばした)

ヒゲ脱毛7回目終了20日後1

鼻下の中心辺りには、髭がほとんど生えていないことが分かる。
これまでも何度か生えてこないことはあったが、ここまではっきりと分かるのは今回が初だ。

アゴも毛の生え方がまばらになっている

ヒゲ脱毛7回目終了20日後2

アゴ下は、特に分かりやすい。
全体的にまばらにしか生えていない。

体験談では、効果があまり出ていないように書いてるが、実際にはそれなりに(上の写真くらいの)効果は出ている。
しかし、目的とする状態(ツルツルで髭が見えないくらい)までを考えると、やはりまだまだなのだ。

ヒゲ脱毛は本当に少しずつしか効果は現れない。
焦ってすぐに効果を求めるのではなく、根気強く続けていこう。

8回目の施術では、もっと効果が出てほしいものである。

ヒゲ脱毛【7回目】の体験談はこちら

ヒゲ脱毛【8回目】の体験談はこちら