
ヒゲ脱毛10回目の感想と結果について
⇒【10回目】メンズリゼでヒゲ脱毛~丁寧さをより実感できた施術~
メンズリゼでのヒゲ脱毛も10回が終了した。
今回もいつものように満足度の高い快適な施術となった。
10回終了して一番に感じるのは、「男の髭はそう簡単になくならない」ということ。
(だからと言って、これはヒゲ脱毛の効果の低さを不満に思っていてのものではないと一応注釈しておく)
頬や首は生えなくなってきているが、鼻下やアゴはまだ普通に生えてきているのが何よりの証明だろう。
女性の脚脱毛でさえ8回しないと満足できないのだから、男の髭となると、その2倍かかっても何ら不思議ではないのだ。
完璧にツルツルにしようと思わなければ、確かに10回かそれ以下で十分である。しかし、ツルツルに近い・髭剃りを週1で充分なくらいに髭を薄くするには、最低でも15回は見ておく必要ありだ。
もし、ヒゲ脱毛を始める前の自分が15回はかかるなんて知っていたら、ヒゲ脱毛自体ためらってしまっていただろう。
しかし、勘違いはしてほしくない。
自分の髭を見ると「そもそも、こんなにわんさか生えてくる髭を生えなくしようとするなんて正気の沙汰じゃないよな」とさえ思ってしまうが、とは言え、それは医療脱毛なら不可能ではないのだ(時間はかかっても)。
そう、ヒゲ脱毛を始めないことには、絶対に髭はなくならないのである。
逆に言えば、ヒゲ脱毛を始めさえすれば、いずれ必ず髭をなくせるのである。
これほど、根気強く通い続ける価値のあるものは少ない。
それに、根気強くと言っても、今や2、3ヶ月に1度の習慣になっているので、心理的抵抗はほとんどないのが事実。
これから先も難なく通い続けられるだろう。
確かに、ヒゲ脱毛を始めたばかりの頃は、結果が出てほしいと焦るあまりヒゲ脱毛自体に懐疑的になってしまっていた。
しかし、もはやその領域からは脱している。
『男の髭がなくせるという事実があるだけで奇跡』
今はそう思えるようになっているからである。
10回終了後2週間もすれば、さらに効果が出ているはずだ。
ニオイが気にならなくなってきた
今回は、前回(9回目)とは違い「ジェントルヤグ」での施術だった。
「ジェントルヤグプロ」でないことに若干残念な気持ちに。
しかし、ジェントルヤグプロだとニオイが気にならなくなったと前回書いたが、実のところ、普通のヤグのほうでもニオイが気にならなかったのである。
性能がアップしたプロだからニオイが少ないのだと思っていたけれど、どうやらそうではないらしい。
鼻下を照射する際にも一切気にならなかったし、おそらく、髭の密度が減りレーザーの熱で焼かれる量が減ったからではないか、と推測している。
こんなところでも効果が出ていることのメリットを感じることができた。
施術10回で髭はなくなるのか?
5回では絶対になくならないと断言できるが、10回の場合はもう、個人差があると言うしかないというのが結論だ。「髭が濃いから効果がなかなか出ない」「髭が薄いからすぐに終わる」と一概には言えないのがヒゲ脱毛。
ただ、たいていの場合、髭が剛毛過ぎるから、青髭が気持ち悪いほどびっしりだから、髭剃りを1日に2回も面倒だから、という理由でヒゲ脱毛する人は、やはり回数は多くかかる。それは、効果の出るのが早いとか遅いとかの話ではなく、単純に量の問題で時間がかかってしまうのである。
ところが、例えば、ファッション目的でヒゲ脱毛をやるような人の場合。元から、髭に特に何も悩んでいる訳ではなく異性からモテるためにやるような人は、すぐに完了できる可能性が高い。
10回もすればほぼ確実に終わるだろう。
そのような人の気持ちは分かるが、彼らには剛毛で悩んでいる人間の気持ちは分かるまい、と思ってしまう(笑)
髭が剛毛で悩んでいる方は、効果を焦ることなくじっくり気長に続けよう。
ヒゲ脱毛10回目直後の部位ごとの髭の状態
10回目直後の髭の状態。
(髭顔が出てくるので注意)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
やはりまだ直後では分からない。
9回目直後と大体同じくらいだ。
口周りの青髭は9回目より薄くなっているように見える。
アゴ下と首はだいぶなくなっている。
頬はこれまで通り薄くなっている。
10回目の効果は、2~3週間後に期待したい。