
この記事の目次
ほほ、もみあげは基本的にセット
頬ともみあげは基本的にセットになっていて、どのクリニックでも同一部位として扱われている。
髭の量は他の部位に比べ少ない。
が、一般的には毛なんて生えない所という認識があるので、少しでも生えていると気持ち悪く見られてしまう。
ということで、頬もヒゲ脱毛するうえで欠かせない部位となる。
では、「ほほ、もみあげ」を効率良く脱毛するにはどうすればいいのか、シンプルに解説しよう。
「ほほ・もみあげ」のヒゲ脱毛
料金
頬だけを脱毛するのは、非情に効率が悪い。
頬は、髭全体のセットコースでするのがもっとも効率が良くなる。
メンズリゼ
- ほほ・もみあげ5回コース 36,000円
- セレクト2部位5回コース 56,800円
- セレクト3部位5回コース 74,800円
- ヒゲ全体セット5回コース 99,800円
ほほ・もみあげだけだと非常に割高。
セレクト脱毛か全体セットコースをお勧めする。
湘南美容クリニック
- ほほ+もみあげ6回コース 29,800円
- ヒゲ3部位(口髭、アゴ、アゴ下)6回コース 29,800円
湘南は全体セットがないので、3部位(口髭、アゴ、アゴ下)に、ほほ+もみあげを追加するのが基本となる。
湘南は特に安い。料金だけ見るならベスト。
ゴリラクリニック
- +部位追加(ほほ・もみあげ)6回コース 63,288円
- ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)6回コース 74,304円
- コース終了後1回 100円
ほほ・もみあげの脱毛は、ヒゲ3部位コースに追加するオプション扱いになっているので、単部位での施術はできない。
ゴリラクリニックの見どころは、コース終了後の施術が1回100円であること。
髭を無くしてツルツル状態を目指すなら最も効率が良い。
効果
頬は髭がなくなりやすい部位。
3~4回の施術で減っていることが分かるくらいである。
もちろん個人差はあるが、髭全部位の中で一番初めになくなるはずだ。
全体セットで始めた人は、頬の髭がなくなったあたりで、3部位コースに変更すると良い。
痛み
医療クリニックの医療レーザーは、髭が濃いほど反応する。
そのため、鼻下やあごよりに比べて濃くなりにくい頬ともみあげは、痛みが一番少ない。
唯一楽に脱毛できる部位と言ってもいいだろう。
面積は広いが、看護師さんもどんどんレーザー照射していくのですぐに終わる。
はじめに頬を照射することで、次の部位への心構えができるため、その意味でも重要な部位だ。
ほほ、もみあげを効率良く脱毛するには
もみあげと髭がつながっているようなスタイルの方は、わざわざ脱毛する必要のない部位であるが、頬に髭というのはやはり基本的には理解されないものであろう。
鼻下やアゴと違って普通ではないので、なおさらヒゲ脱毛の価値は高くなる。
ワイルドな髭スタイルを目指している方以外は、一刻も早く脱毛すべき部位だ。
上記の医療クリニックのうち、料金的にも距離的にも通いやすい医院を選んでおけば間違いない。
ヒゲ脱毛で清潔感を取り戻そう。