【メンズリゼ5回目終了後】ヒゲの部位ごとの脱毛結果と感想

>>メンズリゼ公式<<

不穏な空気は漂っていた

5回目の体験談(メンズリゼ福岡天神院)はこちら
【5回目】メンズリゼのヒゲ脱毛コース~「速えよ」~

5回目の体験談でも述べたように、今回は強烈だった。施術前から嫌な予感はしていたので、大当たりではあったけれども。

嫌な予感がした要因一覧

  • 名乗らない
  • 「よろしくお願いします」と言われない
  • 前置きの説明を省略
  • いきなりゴーグルを付ける
  • 確認の照射が全部位

それから、これは施術日前の話だが、
これまでは予約日の2日前くらいに「予約日が近づいてきてますメール」が届いていたのだが、今回はそれがなかったのである。
これもかなりの不安要素であった。

せめて5回コース終了までは統一するべきであろう。 

統一と言えば、
何と言っても、看護師さんの施術の仕方を統一すべきである。

毎回毎回バラバラなので、少しの違いに疑心暗鬼になってしまう。一体どれが適切な施術のやり方なのか、どの看護師さんが正しいのか、まったくもって把握できない。

体験談が、『看護師さん観察日記』になってしまうのも当然だ。
お問い合わせフォーム以外で、患者の要望や質問を受け付ける場所・機会を用意してほしいものである。

後々気付いたのだが、看護師さんの入れ替わりによる伝達不足や新人さんが新規に担当することになった場合、多少のミスが発生することがあるらしい。ヒゲ脱毛に慣れた今ではわざわざこういうことは気にしないようになった。髭が薄くなってきて精神的に余裕が出てきたおかげだろう。

今回はトップクラスの痛み

痛み

前回(【脱毛4回目終了後】ヒゲ周辺の部位ごとの結果と感想)でも述べたが、
『照射スピードによって痛みが大きく変わる』。

つまり、速ければ速いほど痛いのである。
痛みが引く前に次の痛みが続く訳なので、照射スピードが速いと痛みが相乗効果を発揮するのだ。

そして今回の照射は…

  • いつも通り麻酔なし
  • 超速照射スピード

これで痛くない訳がない。
今回は初めて途中で「ストップ!」と言おうかと思うほど、すさまじい痛みであった。
(我慢したけれど)

というより、待ったを掛けるよりも前に終わってしまった感がある。
もう5回目だからこんな感じなのか。
それとも、看護師さんの好みなのか。 

髭が薄くなれば痛みは少なくなるというが、まだまだ先は長そうである。
1回目の施術ぶりに先が思いやられることとなってしまった。 
(痛みのせいで)

何度も言う通り、痛みを無駄に我慢したくなければ、麻酔を使うことをお勧めする。
それから、看護師さんの施術に対しては遠慮なく指摘を入れよう。
私のように無理して我慢する必要はどこにもない

5回コースを終えての結果・感想

残念ながら、まだ満足いくような効果は出ていない。 

多少、髭の生える密度が減ってきたかな、という程度。
それでも、ヒゲ脱毛を始める前に比べれば全く違うのだろう。頬あたりはだいぶ薄くなってきている。

しかし、それ以外の部位は、到底納得できるようなレベルには到達していない

分かっていたことではあるが、ヒゲ脱毛には時間がかかる。
やはり、髭の脱毛は10回を目処にしておくべきか。

これからも根気よく通い続けたいと思う。
髭をなくさなければ、ヒゲ脱毛を始めた意味がないからね。

次の施術(6回目)は、別の看護師さんであってほしい。
超スピード照射はもういいです。 

これまでは施術間隔が8週間であったのが、次回からは12週間になってしまった。 
ヒゲ脱毛は本当に長い戦いになるようだ…。

超速照射であったにもかかわらず肌に何の異常も出なかったことを考えると、さすがメンズリゼと言うべきなのだろう。
技術を売りにしているだけはあることも今回確認できた。

脱毛5回目終了後の髭の状態

5回の施術がついに終わった。
その結果がこちらだ。











5回目終了後ヒゲ1

正直、髭が生えるスピードも濃さも大して変化はない。

5回目終了後ヒゲ2

頬だけは髭が薄くなっているのは確か。

5回目終了後ヒゲ3

客観的に見れば多少違いがはっきり分かるかもしれない。

脱毛前後比較

どちらも髭剃り(髭剃りは入浴中)した次の日である。

……うむ。
ほとんど変わりない。

やはり髭の場合は5回程度ではまだまだということか。

それでも髭が剃りやすくなったのは事実
見た目に変化はないが、その点だけでも今は良しとしよう。 

次回:ヒゲ脱毛【6回目】の体験談はこちら

前回:ヒゲ脱毛【5回目】の体験談はこちら