ヒゲ脱毛を5回で「完了」させるのは可能なのか、とことん検証

ヒゲ脱毛は5回では終わらない

医療クリニックでのレーザー脱毛は、5回コースプランが多い。
これは5回の施術でほとんどの人がある程度満足できるくらいに毛が生えなくなるまでの「目安」である。

しかし、ヒゲ脱毛の場合は5回では不十分。 ツルツルの状態を目指すのなら、全く足りない
頬や首のあまり濃くない部分なら無くす(薄くする)ことも可能だが、鼻下やあごの濃い髭を5回で「完了」させるのは到底無理だ。

正直な結論:施術5回でヒゲ脱毛を「完了」させることは不可能

と考えていればまず間違いない。

女性くらい毛が薄ければ可能だが、そんなに髭が薄い男がヒゲ脱毛なんてしないだろう。
ヒゲ脱毛を考えている方のほとんどが、髭の濃さに悩んでいるはずだ。さらに、その髭は、太く硬く伸びるのが早く再生力も強いのである。

医療クリニックのレーザー脱毛であっても、たった5回では男の髭はなくせない。

では、なぜ5回コースがあるのか

5回は、ツルツルにならずとも「ヒゲ剃りの回数が明らかに減る」「見てもすぐにヒゲが薄くなったことが分かる」くらいに効果が出ているだろう回数

確かに5回すれば、髭に変化は現れる。
しかし、剛毛で悩んでいる人からすると、何度も言うように5回程度ではほぼ変化がないに等しいくらいだ。
(鼻下やアゴはまだガンガン生えてくる)

5回はあくまで、髭の状態に変化が現れる目安。
5回ではヒゲをツルツルにすることは絶対にできないのである。 

多くのクリニックが設定する5回コースは、患者に効果があるのかどうか判断させるのにちょうど良い回数なのだろう。
「そこから先は自分で決めてください」と意思決定を本人委ねるための基準に思える。

お得な無制限コースはなくなりつつある

マンクリ3年間無制限ヒゲ脱毛

「無制限コース」は期間中に何度も通えるお得なプラン。
そのため、5回程度では終わらないヒゲ脱毛の場合、特に最高のコスパとなる。

しかし、採算が取れなくなってしまったのか、最近はどのクリニックも無制限コースはほとんど見かけない。 
無制限コースを謳っているところでも、「3年間だけ」「平日の昼間のみ」などの「制限付き」の無制限コースばかりである。

それに、クリニックの医療レーザー脱毛は毛周期に応じて施術をしないといけないため、一定の期間で受けられる回数は誰でもほぼ同じ。
無制限だからと言って、毎日通えて、その分早く終わらせられる訳ではない。 
(髭は6週間から8週間空ける必要がある)
あくまで、費用が安く済むかもしれないというだけである。

無制限コースのあるクリニック

この中で本当に「無制限コース」だと言えるのは、『Dr.COBA(ドクターコバ)』だけ。
コース終了後は、無期限で1回108円で施術を受けられる。
今のところ、最も安くヒゲ脱毛できるクリニック。

他のクリニックは、元々の料金が高すぎであったり、平日の昼間だけだったりと、お得感はあまりない。
『ゴリラクリニック』はヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)に限れば、一番お得。頬や首には濃い髭が生えていない、という方に最適だ。

各クリニック解説

5回で十分な人はほぼいない

どの程度まで脱毛したいかにもよるが、5回の施術が終わった時点で満足できる人はごくまれ。
デザイン脱毛でおしゃれヒゲにしようとしている人の、頬や首のいらない部分だけを脱毛した場合には、十分満足できる範囲にはなる。
しかし、ほとんどの場合、5回で髭の悩みが解消されるほどなくなることは有り得ない。

当然、人それぞれ効果に違いは出るが、「5回してもまったく効果の出ない人」というのは、まずいないので安心してほしい

どんなにヒゲが濃い人でも、5回もすれば、ツルツルにならずとも必ず減毛感を味わえるはずだ。そうでなければ、クリニックでのレーザー脱毛はここまで普及していない。

様子見しながら自分のペースで脱毛したい方は、5回コースを選ぼう。案外効果が出るのが早くて、無制限コースでは持て余してしまうこともよくあるからだ。

通える回数から見れば「無制限コース」が明らかにお得だが、
費用と時間との兼ね合いから考えれば「5回コース」のほうがお得な場合もある。
ケースバイケースで選ぼう。

髭をツルツルになるまで脱毛したいなら「無制限コース」でOK。

5回終了時のヒゲの状態を見ながら、これからどうするかを考えるなら「5回コース」。コース終了後の1回あたりの料金は安くなるので、コース終了後も決して損はしない。

ヒゲ脱毛5回終了後の実際の画像

5回では満足できなかった

5回の施術でどの程度髭がなくなるのかは、実際の写真で見てみるのが一番手っ取り早いだろう。
ヒゲ脱毛を始める前と5回終了後を並べたのが以下の画像である。









脱毛前後比較

頬や首は密度が減り毛の生えてくる部分が少なくなったし、鼻下やアゴも髭剃りが楽になったような気がする。
しかし、このように見た目としてはほとんど変化がない。 

【メンズリゼ5回目終了後】ヒゲの部位ごとの脱毛結果と感想

もちろん、これはヒゲ脱毛に効果がないと言っている訳ではない。
人によって効果が出るタイミングが異なるということである。
(回数の多くかかりがちな髭においては5回で出る人は少ない)

ヒゲ脱毛5回目8回目

こちらは5回終了後と8回終了後の比較。
(どちらも髭剃り後、3日ほど伸ばした状態)
明らかに密度が減り伸びる速度が遅くなっていることが分かる。

【メンズリゼ8回目終了後】ヒゲの部位ごとの脱毛結果と感想

ヒゲ脱毛は、1回目が終了した瞬間から段階的になくなっていくような髭の減り方はしない。
ある一定の回数を越えたあたりから、効果がはっきりと分かるようになるのだ。
その一定の回数に個人差があり、それが5回や8回の人がいるということ。

ヒゲ脱毛を完了させるには、最低10回はかかる(約1年半~2年)。ツルツルにするには15回以上。
医療レーザーなら確実に効果を見込めるが、回数をこなして根気よく続けることが前提である。
髭がなくならないなんてことにはならないので、その点は心配しなくてOK

ヒゲ脱毛の効果まとめ

まとめ:ヒゲ脱毛を「完了」させるのは5回で可能なのか

ヒゲ脱毛を完了させるのは、5回では不可能
ヒゲ脱毛を完了させるのは、最低でも10回はかかる
効果の出始めるタイミングには個人差がある

ヒゲ脱毛に最適な医療クリニックの選び方