結婚式に備えて全身脱毛! 最低限脱毛すべき部位とは?
結婚式の準備って本当に大変ですが、女性側は、結婚式そのものの準備以外にも、ダイエットや肌質改善など自分のための準備もしなければなりません! 「ブライダルエステ」に通う女性も多いものですが、脱毛だって結婚式前にしておきたいことですよね。
とは言え、全身脱毛にはお金がかかります。結婚式にもお金はかかるし、新居の費用や新婚旅行など、お金はいくらあっても足りないほど! つまり、脱毛にいくらでもお金をかけられるわけではないんです。
そこで、1年前に結婚式を挙げたわたしが、結婚式のために最低限脱毛しておくべき部位をピックアップしました! 脱毛に必要な回数および必要な費用とともに、紹介していきます。
結婚式のための脱毛に必要な回数
「脱毛って、10回以上通わないといけないんじゃないの?」、「もう間に合わない!」と脱毛をあきらめていませんか?
たしかに、脱毛が完了するまでには回数が必要です。ただし、結婚式当日をキレイに過ごすという目的であれば、はっきり言って1回でも十分なんです。脱毛というのは、1回施術を受ければ、その後1~2週間でムダ毛が抜けていきます。その後、次の毛周期のムダ毛が生えてくるまで、約1か月ほどはキレイな状態が続くのです。
つまり、結婚式の3~4週間前に脱毛の施術を受けておけば、当日はムダ毛の生えていない状態で過ごせるということ!
とは言え、わたしがおすすめしたい回数は2回です。なぜなら、特に脱毛が初めての人の場合、その1回の脱毛で得られる効果が未知数だから。
・お店選びを間違えるとほとんど効果が無い
・脱毛後に毛が抜けるのが遅く、結婚式に間に合わない
・脱毛後、次の周期の毛が生えてくるのが早く結婚式当日にけっこう生えている状態になる
などなど、ぶっつけ本番で脱毛してしまうと、思いもよらない失敗になることもあるのです。
そこで、事前に1回脱毛しておいて、ちゃんと効果があるか、どれぐらいでムダ毛が抜けていくか、そして次の周期の毛がいつごろ生えてくるのか、ということを検証するのです。1回経験していれば、あとは結婚式当日に照準を合わせたタイミングで2回目の施術を受けます。そうすれば、結婚式当日をムダ毛の無い状態で迎えることができますよ!
理想的なスケジュールとしては、こうなります。
1.結婚式4~5か月前に1回目の施術を受ける
脱毛の効果や毛の抜け方を確認する
2.結婚式3~4週間前に2回目の施術を受ける
1回目の結果をもとに、最適なタイミングで脱毛してもらいましょう
もし、すでに結婚式まであと3か月しかない! という人はぶっつけ本番で1回受けるだけしかできませんが、万が一結婚式当日にまだ生えているムダ毛があったとしても、まったく脱毛しないよりはムダ毛の量は減っているはずですし、生えている分だけを自己処理してしまえば、ただ剃るだけよりもキレイな状態で結婚式当日が迎えられますよ。
結婚式のために脱毛すべき部位
予算がある人なら全身脱毛をすればいいですが、限られた予算で脱毛するなら、全身ではなく最低限必要な部位だけに絞り込むべきです。では、どこを脱毛すればいいのでしょう。
当日着る衣装によっても脱毛すべき部位は変わってきますので、以下を参考にしてください。
【どんなドレスでも共通して脱毛すべき部位】
◎うなじ(えりあし)
◎背中(上)
◎腕全体+手の甲と指
◎(できれば)顔
予算⇒2回で30,000~50,000円(エステサロンの場合)
【和装のみの人が脱毛すべき部位】
◎うなじ(えりあし)
◎手の甲と指
◎(できれば)顔
予算⇒2回で15,000~30,000円(エステサロンの場合)
【ミニドレスを着る人が脱毛すべき部位】
◎うなじ(えりあし)
◎背中(上)
◎腕全体+手の甲と指
◎脚全体もしくはひざ下
◎(できれば)顔
予算⇒2回で50,000~70,000円
ほとんどどんな衣装でも、うなじ(えりあし)と手の甲と指の脱毛はすべきです。
髪型はたいていアップにすると思いますので、うなじにムダ毛がフサフサしているとツライです。また、指輪交換などで、手のアップ写真を撮られることはほぼ間違いありませんので、手の指までしっかり脱毛しておくことをおすすめします。たとえグローブを付けていても、指輪交換の際には外すので気を抜かないように!
それから、これは必須ではないけれど、顔も脱毛しておく方がキレイです。顔剃りだけよりも、脱毛の方がより肌のきめがこまかく見えて、化粧ノリもいいですよ。ただ、顔脱毛はエステサロンでは効果が出にくかったり、顔の一部しか施術していないお店も多いので、全顔を照射してくれて効果も高いクリニックに行くのがおすすめです。ちょっと高いので、顔脱毛は予算次第では諦めた方がいいですね。(顔剃りでもわりとキレイになりますから)
ミニドレスを着る人の場合、脚の脱毛もしておいた方がいいです。いくらストッキングを履いていても、剃っただけの肌よりも脱毛した肌の方がキレイに見えます。とは言え、ここもある程度ストッキングでごまかしは利く部分なので、予算次第では外してもいいでしょう。
絶対脱毛した方がいいのは、「うなじ」と「手の甲と指」です! それから、和装ではなくドレスを着る方は、背中の上半分も必須です。
ブライダルエステの中で、脱毛は優先すべき?
ブライダルエステと言えば、ダイエットもあるしフェイシャルもあるし、全身トリートメントなんかもあります。全身の脱毛をしたくても、他のブライダルエステも妥協したくはありませんよね!
では、限りある予算の中でどのように優先順位を付けるのか? わたしなりに出した結論です。
◎ダイエット
ダイエットは、自力でできることです。というか、たとえエステに通ったとしても自分で食生活の改善や運動習慣などの努力をしなければ、まったく意味はありません。そういう意味では、ダイエットのためにエステサロンに通うのはさほど大事ではないです。
あえてエステサロンを使ってボディラインを引き締めるとしたら、脂肪燃焼よりもむくみ解消に重点をおきましょう。前日にリンパドレナージュを受けるだけでもかなり違います。もっと言えば、エステサロンだと値段が高いところが多いので、ホットペッパーなどで格安なクーポンを出している街のリラクゼーションサロンに行く方が安上がりです。
◎フェイシャルトリートメント
結婚式前には、デコルテも含めたフェイシャルトリートメントを受けるのがおすすめです。やっぱり、なにもしないのとでは全然違います! ただ、これも極論を言えば日々のお手入れの方が大切。いつも以上に丁寧にスキンケアするようにしていれば大丈夫。エステに行くとしたら、わたしなら2回かな。これは脱毛と同じ理由で、事前に1回施術を受けておいて、肌トラブルが起こらないかどうか確認する。そして、大丈夫なら前日ぐらいにトリートメントを受けましょう。
◎脱毛
ダイエットやフェイシャルに関しては、自分の日々の過ごし方次第でなんとかなります。ただ、脱毛だけは、自分の力ではどうにもなりません。機械を頼るしかないんです。だからこそ、ダイエットエステやフェイシャルばかりに時間とお金をかけていてはいけません。脱毛にかける時間とお金は確保しておくことをおすすめします!
節約したいなら一つのエステサロンでまとめないこと!
ブライダルエステを扱っているエステサロンはたくさんありますが、脱毛・ダイエット・フェイシャルといった各施術を、一つのエステサロンでまとめるのはあまりおすすめできません。効率は良いかもしれないけれど、節約したい人は、それぞれ別のエステサロンを探した方が安上がりになる可能性があります。
また、効果を考えた場合にも、エステサロンを使い分けた方が良いです。エステサロンによって得意な施術は違うので、脱毛は脱毛を売りにしているエステサロンで、ダイエットは痩身エステを売りにしているエステサロンで、というように分けていきましょう。
エステサロンの特長をよく調べた上で、最適なエステサロンを選べば節約にもなるし、高い効果を得られて当日の満足度が格段に上がるはずですよ!