ワキのお手入れ中
「脱毛って、どうして1年も2年もかかるの?」

脱毛初心者の方が疑問に思うことですね。長期間脱毛に通わないといけないのは、「ムダ毛には毛周期があるから」なんです。そこで、ここではワキの毛周期について徹底的に解説していきたいと思います!

成長期のムダ毛にしか効果が無い!

今、あなたのワキに生えているムダ毛は、全体の一部でしかありません。毛母細胞(ムダ毛の素)自体は皮膚の内側にまだまだいっぱいあります。

髪の毛も含め、体毛には毛周期があります。成長期・退行期・休止期って呼ばれています。

毛母細胞から体毛が作られて、ニョキニョキ成長し、しばらくすると成長が終わって、抜け落ちる。その後しばらくバカンスに入り、バカンスを終えるとまた体毛が作られる――。

これが、毛周期と言うものです。

脱毛の施術を受けても、効果があるのは成長期のムダ毛だけ。休止期だと毛は生えてないので効果が無いですし、退行期だと毛は生えてるけど抜けかけているのでやはり、効果がありません。
毛周期イラスト

上記イラストの引用・出典:http://www.epiler.jp/treatment/schedule.html

ワキの毛周期は約4か月

ワキのムダ毛は、1日に0.3ミリ程度伸びています。10日で3ミリ、30日で9ミリです。まぁだいたい、そんな感じですよね。

1本の毛が成長して、退行期から休止期に入り、再び成長期に入るまでの周期(毛周期)は約4か月だと言われています。ワキの毛って、髪の毛みたいに際限なく伸びるわけではありませんよね。伸びてもせいぜい2センチといったところではないでしょうか? 1日に0.3ミリずつ伸びるとしたら、2か月で2センチ弱になります。その後抜け落ちていくと考えれば、やはり毛周期が約4か月、というのは妥当なラインではないでしょうか。

ただ、毛周期には個人差があります。髪の毛も、伸びるのが早い人もいれば、遅い人もいますよね? それと同じです。

また、ホルモンバランスや体調によっても変化しますし、自己処理の仕方によっても毛周期って変わるんですよ。無茶な自己処理を続けていると毛周期がぐちゃぐちゃになってしまい、脱毛に通っても効果が得られにくい、なんて話も聞きます。(肌に負担をかける自己処理を控えれば毛周期は戻るので安心してくださいね♪)

脱毛が完了したと思ったのに、数年後にひょっこり生えてくるムダ毛があったりしますが、これも毛周期の関係で、脱毛に通っているときにたまたま毛周期がズレて脱毛機の照射を免れていたムダ毛もあった、ということなのです。

毛周期に合わせて脱毛しよう

ワキの脱毛を6回契約したとしても、通うのは数か月に1回です。「毎日通えば1週間で終わるのに!!」なんて思ってしまう人もいるのですが、毎日通ってもまったく意味がありません。

数か月おきに何回も通うのは、毛周期に合わせて脱毛するためです。1回目の脱毛の際に退行期や休止期だったムダ毛に対して、2回目、3回目、4回目……と期間を空けて照射することによって効果を出すことができます。

ただ、ワキの毛周期は約4か月。「うまくいけば、約4か月あればすべてのムダ毛に照射することも可能なのでは?」って思いませんか? わたしも思います。たしかに、理論上は、4か月のあいだに脱毛に通いまくればすべてのムダ毛に照射することも不可能ではなさそうです。

しかし、そんな簡単な話ではないんですね~。ムダ毛の毛周期は、機械のようにきっちり管理されているわけではなく、どのムダ毛も自由に個々のサイクルを楽しんでおります。きっちりした毛母細胞ならきっちり4か月で生え変わるでしょうが、のんびり屋さんもいればせっかちさんもいるわけで、そういった個性豊かな毛母細胞たち全員に照射していくというのは大変なことなのです。

たとえ1週間に1回などこまめに通いまくったとしても、照射できなかったムダ毛がたくさん残っていて脱毛は完了しませんし、とにかく効率が悪い!!

こまめに脱毛に通っていても、1回の施術で照射できるムダ毛の数が少なく効率が悪いです。効率よく脱毛を進めていくには、やはり数か月に1回というのがちょうどいい通い方になります。

実際に通ってみると分かります!

ワキ脱毛中の女性
脱毛の施術を受けると、その後ムダ毛はポロポロと抜けていきます。だいたい、施術後1週間~2週間程度です。これは、そのとき成長期だったムダ毛が抜けて行った、というわけですね。

しかし、しばらくすると、またニョキニョキとムダ毛が生えてきて、2か月後ぐらいには「元通り!」っていうレベルで生えそろいます。でも、これは以前抜けて行ったあの毛穴から生えてきたものではなく、また別の毛母細胞から生えてきたムダ毛です。

もし、あんまり早くに次の施術を受けてしまうと、まだ毛がぜんぜん生えそろっていないですよね。でも、がっつり生えそろってから施術を受ければ、それだけ成長期の毛を増やすことができるので、1回の施術で処理できるムダ毛が多くなります。

「毛周期がどーのこーの」という話は難しくなりがちですが、要は「しっかり毛が生えてきてから施術してもらうのがいい」ってことです。

この周期が、ワキの場合だとはじめは2~3か月おきですが、施術を繰り返すごとに生えてくるペースが遅くなっていくので、途中からは「4か月に1回」、「半年に1回」と通うペースを落としていくことになります。

毛量が減ってきたら、自分の判断で期間を空けよう

エステやクリニックでは、その店によって「2か月おきに通ってください」とか「3か月おきにしてください」とか言っていることが違います。これは、美容師さんによって勧めるシャンプーの種類が違うのと同じで、それぞれの考え方によって若干差が出てくるからです。

はじめのうちは言われたとおりに2~3か月おきに通えばいいのですが、効果を実感してきたら、あとは自分のペースで通うのがおすすめ。店によっては「次は半年後ぐらいでいいですよ」などと親切に教えてくれるところもありますが、特に何も言ってくれないところもあります。

お店に何と言われようと、「そろそろ生えそろってきたから脱毛してもらおうかな」と、自分のムダ毛の状態を確認しながら自分のペースで通うようにすると無駄なく効率よく脱毛できますよ。

ワキ脱毛の評判が良いのは、このエステサロン

ミュゼプラチナム

「ワキの脱毛をお試しするならココ!」というぐらい有名なエステサロン。お手頃な料金はもちろん、回数も制限なしなので、納得するまで何度も通えます。毛周期の仕組みを実感できますよ!

ワキ脱毛のおすすめエステサロン01
ジェイエステティック

ワキ脱毛のお試しコースは12回ですが、しっかり回数設定されているため、予約も取りやすいエステサロン。実は、人気だけど穴場なエステサロンなんです!

ワキ脱毛のおすすめエステサロン02
エピレ

「ワキだけ」「ワキ+Vライン」のどちらか6回がお試しできます。「6回でどのぐらいムダ毛が生えなくなるのか」を試してみたい方にぴったり!

ワキ脱毛のおすすめエステサロン03