医療脱毛の方が肌トラブルが出やすいって本当ですか?
クリニックの医療レーザー脱毛の方がリスクが高い?
脱毛については、エステサロンとクリニックが比較されることが多いですよね。効果の面から見ればクリニックの方が優れているのですが、脱毛の威力が強いため、肌トラブルを起こすリスクは高い、と言われているんです。
脱毛には実は多少のリスクがあり、ヤケドや増毛化、硬化毛といった問題が起こることがまれにあります。それなら、エステサロンで脱毛した方が安全なのでしょうか?

結衣さん:
クリニックの脱毛の方が肌トラブルを起こしやすいって本当ですか?
なつみ:
クリニックの脱毛の方がハイパワーで脱毛する分、肌に与える影響も大きいのは確かです。
結衣さん:
じゃ、エステサロンで脱毛した方が安全、ということでしょうか?
なつみ:
エステサロンの方が安全、ということは言えません。
エステサロンは医療行為ができない分、万が一トラブルが起こったときにすぐに対処できないですからね。
結衣さん:
たしかにそうですね。
なつみ:
医療レーザー脱毛で起こりうる肌トラブルとしては、こんな例があります。
・ヤケド
・増毛化(脱毛することで毛が増えてしまう)
・硬化毛(産毛が太い毛になってしまう)
結衣さん:
怖い……!
なつみ:
とは言え起こる確率としては「ごくまれ」です。
結衣さん:
もしヤケドとかになったら、ちゃんと補償はしてもらえるんですか?
なつみ:
ヤケドの場合はすぐに処置してもらえます。
そこが、医療機関ならではのメリットですね。
結衣さん:
増毛化や硬化毛ではどうなりますか?
なつみ:
残念ながら、たいていのクリニックではこれといった補償はありません。
ただ、しばらくすれば元に戻ると言われているので、一定期間脱毛を中止して、落ち着いてから脱毛を再開するといいとされています。
結衣さん:
増毛化や硬化毛は元に戻るんですね。安心しました!
なつみ:
ちなみに、クリニックによっては増毛化や硬化毛に対する補償を実施しているクリニックもあるので、不安がある人にはおすすめですよ。
脱毛による肌トラブルを避けたい!
脱毛による肌トラブルは、医療レーザー脱毛の方が起こりやすいです。とは言え、脱毛効果の高さや、トラブルが起こったときの対処の速さを考えれば一概にエステサロンの方がいいとは言えません。
リゼクリニックの場合は、万が一肌トラブルが起こった際にはしっかり対処する体制が整っています。
ヤケドの際の薬代はもちろん無料ですし、増毛化や硬化毛に対しては1年間の追加照射を無料で付けてくれますよ。
こういった対策をしているクリニックであれば、万が一、肌トラブルが起こったときでも安心ですね。