「ひざ小僧」が含まれるのはひざ下・ひざ上どっち!?
脚の脱毛には、「ひざ下」と「ひざ上」という部位があります。では、「ひざ」そのものは、どちらに含まれるのか知っていますか?
知らないと、脚の脱毛に思ったよりもお金がかかってしまうことがあります。
「ひざ」の扱いは店によって異なるので注意!
脱毛エステサロンや脱毛クリニックはたくさんありますが、それぞれの店で、ひざ小僧の扱いは異なっています。そのため、脱毛経験がある人ですら、他の店で脱毛するときに勘違いしてしまうこともあるんです。
ひざ小僧の扱いは、店によって以下のようなパターンに分けることができます。
◎ひざ下に含まれており、ひざ小僧だけを脱毛したくても「ひざ下」の契約が必要
◎ひざ下に含まれているが、別でひざ小僧単体の部位契約も可能
◎ひざ下に含まれておらず、ひざ小僧単体の契約が必要
この3パターンです。ひざ小僧が「ひざ上」に含まれる、というパターンは見たことがありません。
ひざ小僧の脱毛をしたい場合は、その店が上記3パターンのどれに該当するのかを、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
ひざ小僧を含むひざ下脱毛をしたい場合
ひざ下の脱毛を考えていて、ひざ小僧も一緒に脱毛したいのであれば、「ひざ下(ひざ小僧含む)」、もしくは「ひざ下(ひざ小僧含まない)+ひざ小僧」という契約になります。
一見、ひざ小僧も含まれている店の方が良心的に見えますが、実際にはそうとも限りません。
「ひざ下(ひざ小僧含む)」と「ひざ下(ひざ小僧含まない)+ひざ小僧」の料金を比較してみると、ひざ小僧の契約が別途必要な店の方が安い、ということもあるからです。脱毛料金もお店ごとに全然違うので、単純に「ひざ小僧が含まれてるからお得!」と思わないようにしてくださいね!
ひざ小僧のみを脱毛したい場合
初めて脱毛する人であれば、当然ひざ下もひざ小僧も、人によってはひざ上も、契約すると思います。いきなり「ひざ小僧だけ脱毛する」なんていうことはありませんよね。
しかし、すでに脚の脱毛を経験している人の場合は、ひざ小僧単体で脱毛したくなるケースもあります。わたしもそうでしたが、脚全体やひざ下の脱毛をしても、まんべんなくムダ毛がなくなるわけではありません。ひざ小僧のムダ毛が、けっこうしぶといんです。だから、ひざ下は脱毛完了したのに、ひざ小僧だけピンポイントであと数回脱毛したい、ということが起こってきます。
この場合、ひざ小僧単体の契約ができるお店を選ばなくてはなりません。ひざ小僧単体の部位が設定されていない場合、強制的に「ひざ下」の契約をしなくてはならず、お金の無駄になってしまうからです。
ひざ小僧は、「ひざ」という名前で料金表に載っています。各エステサロン・クリニックの料金表を見ながら、料金を比較してみましょう。3回ならA店が安いけど、6回だとB店の方が安い、なんていうこともあるので、自分が契約したい回数で調べてみてくださいね。
ひざ小僧は根気よく脱毛しよう
ちなみに、ひざ小僧の脱毛がなかなか終わらないのは、肌質が関係しています。脚の肌のうち、ひざ小僧周辺だけが、ガサガサしていませんか? 普段からきちんとお手入れしていて、ひざ立ちとかしないように気を付けている人ならつるつるのひざをお持ちでしょうが、たいていの人はひざ小僧だけちょっと皮膚が固くなっているものです。
脱毛は、肌が乾燥しているところ、皮膚が厚いところというのは効果が出にくいんですよ。だから、ひざ小僧だけが、いつまでもムダ毛が残る……。わたしも、ひざ小僧だけ追加しましたもん。
クリニックの脱毛だとわりと早くに結果が出るので早ければ6回で十分、という人もいますが、エステサロンの脱毛だと、ひざ小僧だけプラス3~4回は必要になる、と思っておいた方がいいですよ。