美容クリニックで脱毛の「勧誘」はあるのか?
脱毛するなら、エステサロンに行くかクリニックに行くか、という選択肢がありますよね。エステサロンの方が手軽な感じがしますが、「勧誘されるのが嫌だな」と思って躊躇してしまう人が多いようです。
その点、美容クリニックで脱毛する方が勧誘されなさそうな気がしませんか? でも、美容クリニックだって商売です。本当に美容クリニックならエステサロンのような勧誘は無いのでしょうか?
美容クリニックも勧誘はある
エステサロンじゃないから勧誘が無い、というのは間違いです。美容クリニックでも、勧誘があるところはあります。
美容クリニックは単価が高い分儲かってるから勧誘しない、というわけでもありません。単価が高い分エステサロンほどお客さんが殺到することもありませんよね。だから、高いクリニック=儲かっているという認識も間違いです。
美容クリニックもあくまでも利益が無いと経営が成り立たないのですから、利益を確保していくために必要な場合は勧誘もします。
エステサロンに勧誘があってクリニックなら勧誘しない、というのではなく、エステサロンでもクリニックでも、勧誘があるところと無いところがある、というわけです。
勧誘がある美容クリニックは見分けられる?
勧誘があるかどうかをあらかじめ予測するのは簡単ではありません。
・担当するスタッフによっても違う
・大手の場合、A院は大丈夫でもB院は勧誘してくる、といったこともある
・「勧誘はありません」と書いてあっても勧誘するところがある
以上のことから、勧誘が無さそうなクリニックだと思っても、いざカウンセリングに行ってみると勧誘に遭った、ということはあるのです。
とは言え、以下の点に気を付けてクリニックを選ぶと、ある程度勧誘は避けられます。
「勧誘が無い」ことが明記されている
勧誘が無いと書かれていても勧誘してくる場合もありますが、やはり勧誘が無いことを謳っているクリニックの方が勧誘してくる可能性は低いのではないでしょうか。
わざわざホームページの目立つところに「勧誘はありません」と記載するということは、クリニック全体として勧誘はしないという方針を持っているのですし、万が一強引な勧誘をされたとしてもクレームを入れれば対応してもらいやすいはずです。
医師自らカウンセリングをする
カウンセリングは、医師がおこなうクリニックもあれば、看護師やその他スタッフがおこなう場合もあります。カウンセリング担当のスタッフがいるクリニックの場合は、そのスタッフも契約してもらうのが仕事のようなものですから、傾向としてはどうしても強めの勧誘をせざるを得ないこともあります。
しかし、医師自らカウンセリングしているクリニックの場合、医師はセールストークのプロではありませんし、医師であるというプライドもあるので熱心な勧誘をする人は少ないと言えるでしょう。
クリニックで嫌な勧誘は少ない
勧誘があることをすごく嫌がる人も多いのですが、勧誘そのものが悪いのではなく、強引な勧誘が良くないというだけのことです。「こちらのコースの方がお得ですよ」などのセールストークも勧誘と言えますが、これぐらいは教えてほしいですよね。
問題なのは、こちらが断っているのに「でも、ローンなら払えますよね」とか「今契約しないと後悔しますよ」というようにしつこく食い下がって来たり、強引に契約させようとしてくるような勧誘です。
こういった嫌な勧誘は、たしかにエステサロンよりも美容クリニックの方が少ないです。
わたし自身の経験でもネットの口コミを見ても、クリニックでの勧誘というのは「せっかくなら○回コースの方が1回あたりの料金が安くなりますが、どうされますか?」といったレベルの話で、「いえ、このコースにしておきます」と言えばそれ以上の勧誘はありません。
一方、エステサロンの場合は施術中に別のスタッフが入ってきて勧誘してきたり、断わっているのにしつこく「全身脱毛も今日契約していただいたら○円ですよ」と言ってきたり、といったことがありました。脱毛エステサロンの場合は一般的な痩身などのエステサロンに比べると勧誘はマシなところが多いです。たいていは大丈夫なんですが、中には嫌な勧誘をしてくるエステサロンもあるので注意しておきたいですね。
全体的な確率で言えば、美容クリニックの方が嫌な勧誘をしてくる可能性は低いです。どうしても勧誘されるのは困る、という方は美容クリニックでの脱毛を検討された方が良さそうですよ。