歯列矯正と全身脱毛で悩む女性
歯列矯正と全身脱毛、どちらから始めるのがいいのか? すごく悩むポイントですよね!

わたしも両方を経験しているため他人事とは思えません! どちらもお金がかかる上、時間も年単位でかかるもの。時間のことを考えるとどちらも今すぐ始めたいけど、お金のことを考えると一度に始めるというわけにもいかず……。

そこで、ここでは歯列矯正も全身脱毛もしたい! という方のために、それぞれいくらぐらいかかるのか、何年かかるのか、そして、どちらを優先させるべきなのかを解説させていただきます♪

歯列矯正にかかるお金は100~200万円

歯列矯正には保険がききません。一般的には100~200万円かかると言われていますが、これだけ高額になるのもすべて、保険がきかないから。わたしなんて、歯並びが悪いせいで虫歯治療代がかさんで仕方なかったのに、それでも保険がきかないなんて! とけっこう憤慨しました。

ただ、保険がきかない治療のことを「自由診療」と言い、料金は病院ごとに設定できるようになっています。つまり、安い病院を探せば、もっと格安で歯列矯正ができるのです。

もちろん、腕が悪いお医者さんだと歯列矯正も上手くいかないので評判は調べておくべきですが、格安で歯列矯正をおこなっているところは患者も多く、実績が豊富なので結果的には良いお医者さんが多いと考えることもできます。

また、歯列矯正には「部分矯正」というものもあります。普通、歯列矯正というのは歯列全体を矯正していくものです。歯並びって一部分だけの問題ではなく歯列全体の問題なので、全体的な調整が必要なんですね。でも、人によっては部分矯正になることがあります。

わたしも部分矯正をしました。わたしの場合は、あごの状態や歯列全体のことを考えると、全体の矯正をするよりも部分矯正の方がいいと判断されたためです。全体的な矯正に比べると完璧にキレイになるわけではありませんが、無理に全体矯正をするとあごに負担がかかり悪影響だということでした。

そして、なんと部分矯正の場合はとっても安い! わたしが通っていた矯正歯科の場合、部分矯正なら「歯1本あたりいくら」という計算でしたので、思っていたよりずっと安く、なんと検査代を含めても20万円強で済みました。

「歯列矯正には少なくとも100万円はかかる」と思い込んでいたためになかなか矯正歯科に行けずにいましたが、こんなことならもっと早く通えばよかったと思っています。

歯列矯正にかかる期間は1年~2年程度

歯列矯正には少なくとも2年程度かかると言われています。しかもこれはあくまでも余計な歯を抜いたり、歯を動かしたりするためにかかる期間であって、その後も歯の位置を定着させるためにリテーナーというマウスピースをつけて生活しなければなりません。

歯が安定してくるとともにリテーナーの装着時間は減らせますが、完全にリテーナーが外れて今と同じように過ごせるようになるにはもっとかかる人もいます。

これまたわたしの話で恐縮ですが、わたしの場合は部分矯正で、かつ歯がすごくスムーズに動いたこともあり、リテーナー期間を含めても1年半ほどで完了しました。その後もメンテナンスのために半年に1回程度通う必要はありますが、今ではすっかり普通の生活です。

とは言え年単位で時間がかかるのは間違いないので、なるべく早く通いたいですよね。

全身脱毛にかかるお金は30~60万円

全身脱毛は、一昔前だと100万円以上かかる、なんていう時代もありましたが、今どきクリニックの全身脱毛でも、50~60万円あればできちゃいます。不要な部分を省いた最低限の全身脱毛なら、クリニックでも30万円におさまるところもあります!

エステサロンの場合はもっと安く、10万円台からあります。ただ、エステサロンの脱毛はクリニックよりも効果が出にくいので、追加契約を考えると結局30万円ぐらいはかかります。また、産毛が多いところはさらに回数がかかることもあるため、完璧に脱毛したい場合はクリニック並みにお金がかかることもあるので注意してくださいね。

わたしの場合、全身脱毛から始めたのではありません。お金にゆとりができるたびにちょこちょこと、部分脱毛を繰り返してきました。この方法だと、部分脱毛のお得な初回限定キャンペーンを使いながら脱毛していくことになるので、かかる費用は抑えられます。ただ、それでも部分脱毛になると全身脱毛よりも部位ごとの単価は割高になるので、全身脱毛をしたいならはじめから全身脱毛を契約した方が安いです。

実際、わたしも全身の脱毛が完了しているわけではありません。気になるところは大方終わっているけれど、まだ追加したい部位はけっこう残ってるんですよ……。

全身脱毛にかかる期間は1~2年程度

全身脱毛は、クリニックで1年程度、エステサロンで2年程度が標準の期間です。ただ、エステサロンの方が3年、4年とかかってしまうことがあるのでお気をつけください。

というのも、エステサロンの方がお客さんも多いため、予約がとりにくい店が多いんです。本当は3か月おきに通いたくても実際に予約がとれるのが4~5か月おきになることがあったりして、思うように脱毛が進まないんですよね。安さ重視ならのんびりとエステサロンに通うのもアリですが、さっさと脱毛を完了させたいのであれば理想的な間隔で予約がとれるクリニックの方がいいでしょう。

また、お店によっては全身脱毛は1度の来店で終わらないこともあります。全身の部位を2~3回に分割して脱毛するお店もあり、その場合は通う回数が増えて負担も大きくなってしまいます。こまめに通うのが苦にならない人はいいですが、あまり頻繁に通えない人の場合は全身脱毛の通い方についても契約前に確認しておくようにしましょう。

優先すべきなのは歯列矯正

歯列矯正も全身脱毛も、若いときほど効果は高くなります。
若いほど歯も動きやすいですし、肌も若い方が脱毛効果が出やすいんです。ただ、同時におこなうことが難しいのであれば、わたしは歯列矯正を優先してほしいと思います。

歯って、本当に大事なんです。もし、わたしの子供が歯並びに問題を抱えていれば、医療ローンを組んででも子供のうちに矯正してあげたい。わたしは大人になってからの矯正だったから部分矯正しかできず、完璧な歯並びにすることはできなかったのです。

歯並びが悪いと噛み合わせも悪く、そのせいで頭痛や肩凝りの症状が出ることも少なくありません顔も左右非対称になります。歯が重なっているところがあると虫歯にもなりやすく、歯のメンテナンスにかかる時間もお金もバカになりません。現代人は寿命が長くなっていますが、寿命をまっとうするにはなるべく長く、健康な歯を持ち続けることが大事ですよね。そのためにも、歯列矯正は早めに終わらせておくべきではないでしょうか。

一方、脱毛に関しては、早いに越したことはないけれど、部分脱毛なら格安でできます。ワキやVラインなどは激安で脱毛できるプランもよくあります。腕や脚といった露出することが多い場所も、「腕&脚セット」なんていうプランを実施しているお店は多いので、格安で脱毛できます。全身脱毛はできなくても、各エステサロンやクリニックの格安プランを狙い撃ちにしていけば、けっこう安くである程度の脱毛はできるでしょう。

歯の位置をごまかすことはできなくても、ムダ毛はとりあえずシェービングしておけば目立つことは無いので、目立つ部分だけ脱毛して、全身脱毛の資金が貯まるまでは自己処理で乗り切ることもできますよ。

どちらも試しにカウンセリングに行ってみよう!

「全身脱毛にはいくらかかる」、「歯列矯正にはいくらかかる」という一般論はネット検索すればいくらでも見つかります。でも、実際にいくらかかるのかは人によっても違います。わたしのように、部分矯正になるなら費用は安くつきます。脱毛も、たまたまキャンペーン中で安くなることもあるし、お店によってはモニターになればモニター価格で脱毛できることもあるのです。

実際にカウンセリング・診察を受けてみないとかかる金額ははっきりしないのですから、すぐに始めるつもりはなくてもカウンセリングには行ってみましょう。矯正歯科にしても脱毛エステサロン・クリニックにしても、カウンセリングに行ったからと言って契約しなければならないことはありません。

どちらも高額なものですから考える時間はくれますし、値段を聞くだけでも行ってみて損はありません。カウンセリングに行った結果思っているよりも安ければ、歯列矯正も全身脱毛も同時に始められる可能性があるのですから、ぜひカウンセリングに行ってみましょう。